ハイゼットジャンボの部屋 フロントスピーカーの加工

ジャンボのカーステも変えて、自作リアスピーカーも設置したので
音はだいぶいいカンジになってきました。


なんだけど、どうしても自分の後ろからのみドンドンと音が聞こえるのが違和感ありまくりだったんで
フロントにも何とかスピーカーを付けられないかと。


フツーのクルマはフロントに2つ、リアに2つスピーカーがあって
運転者からはちょうど真ん中から音が聞こえてくるようなセッティングになってるんですよね、たぶん。

センティアの時はそうだった。

ジャンボにフロントスピーカー・・・


もうチョイ高年式のハイゼットだったらドアスピーカーになってるんだけど、
オレのジャンボはドアスピーカー仕様じゃないのね。

後付で付けられないこともないけど
たぶんドアからスピーカーが出っ張るカンジになっちゃうので
不恰好でちょっとヤダな・・・


もともとのスピーカーは助手席の前にあるコレひとつだけ!

AMが聞ければそれでいいという潔さ。



このスピーカーはカーステ乗っけたときに配線切っちゃってあります。

んで、作戦としては助手席と運転席の足元の前側ボディに直付け!

場所的にもうコレしかないと。

頭のすぐ上にサテライトスピーカーが来るもの邪魔だしね。

ここの位置のフロントスピーカーもしばらくボディの鉄板に両面テープでユニットを直付けしてたんだけど
場所的にもイマイチフロントから音がしている気がしない。

狭いけどなんとかエンクロージャーを作って付けられれば多少音が大きくなるかも。

ということで探しましたよ。


10cmのスピーカーにジャストで合いそうなサイズで
大きすぎず小さすぎずのモノないのか。

とりあえず行き着けのセキチューへ。

そうしたらありました。


エアコンのキャップです。

エアコンて室外機は外に置くじゃん。

エアコンは部屋の中だよね。

それ繋ぐためにさ、部屋の壁にホース通す用の穴空けるじゃん?

あの穴を埋めるためのキャップです、たぶん。



このキャップにスピーカーユニットをくっつけて
配線を出します。

ユニットとキャップの接着は
最強の接着剤「ウルトラ多用途」です。

コレ最強。


エンクロージャーとしてはちょっと小さい気もするけど、あんまり大きいとクルマ側に固定できないからなー

この状態で鳴らしてみたところ、ユニット単体と比べて格段に音が良くなりました。


後ろ側に両面テープを貼って・・・




こんなカンジで両面テープで貼り付けました。

こっちは助手席側ね。



こっちが運転席側。

配線がよー



感想としては
ユニットのみでくっつけてた時よりはバランスが良くなった気がします。

カーステ側でフロント大きめのバランスに設定すると
なんとなくイイカンジになってる気がします。

でもたかが軽トラなんで、やっぱり60kmくらい出して走ってると周りの騒音もあって
オーディオの音が聞きづらくなるのね。

本来的にはきっちりデッドニングをした方がいいんだろうけど
薄い鉄板で包まれたジャンボにとって果たしてどこまで効果があるか・・・ってところなんで
コレで良しとしましょう。

フツーの軽トラやその辺の軽自動車よりはそこそこいい音鳴ってると思うのでOKですね。


ジャンボの部屋
に戻る