ハイゼットジャンボの部屋 灰皿を照らせ!

オレの回りには時代に逆らってタバコを吸い続けている人が結構多いんだよね。


例に漏れずオレもそうなんだけど。

んで、ジャンボに元々付いてる灰皿って普段はあまり使わないの。


どっちかっつーと右手でタバコ吸うから、右手側に灰皿が欲しいんだよね。

昔乗ってたパジェロも右側にちょっとしたスペースがあったから
そこにミスドの灰皿を置いて使ってたのね。

あのサイズがちょうど良かったの。

ジャンボも右側にまさに灰皿を置くようなスペースがあるから
そこに灰皿を置いてるのね。

横川の釜飯アイスの容器なんだけど。


で、夜になってホントに真っ暗なところに行くと
「うぉっ!灰皿どこだ?」
ってなって灰をザラじゃないとこに落としそうになっちゃうんだよね。

それを解消するために灰皿を照らす光が欲しいと。

最初は豆電球みたいなヤツを付けてたんだけど、
せっかくだから最近ちょっと興味のあるLEDにしてみっか!

ということでやってみました。



使うのはコレ。

LEDと抵抗。

前橋の秋葉原なる店で買いました。

2つ合わせて100円。

安い。

エーモンとかでLED売ってるけどこんなようなやつで500円で売ってるよね。

ちょっと自作してみたかったのでやってみました。

写真だとすでにくっついてますが、
LEDの足に抵抗を付けます。

LEDは電球と違ってプラスマイナスがあります。

アノードとカソードって呼ぶらしいんだけど、
長い足の方がアノードでコレにプラスを繋ぎます。

短い足の方がカソードで、コレにマイナスを繋ぎます。

抵抗はマイナス側に繋いで見ました。

コレは確かどっちに繋いでもよかったはず。


繋げたら収縮チューブでカソード側を絶縁した後に
もう1回、2本まとめて収縮チューブで絶縁します。




DC12Vを流してみると
おー光ったー。

このまま車体に付けるとまぶしいので
インパネの時のように何かしら傘的なモノが必要になりますね。



こんなカンジで傘を作りました。

ムダに本皮です。


コレが例の横川の釜飯アイスの容器です。

コレで灰皿が照らせるかな。



ボヤー

スポットライトみたい。


釜飯がキングオブポップのようです。



ちなみにスイッチはインパネ回りを照らす冷陰極管と並列にしました。

インパネを照らすとこっちも光ります。


ジャンボの部屋
に戻る