ええ、もちろんありませんよキーレスなんてシステムは。
集中ドアロックすらありませんから。
当たり前ですよ。
昭和のクルマですから。
助手席に人乗せる時は自分がまず鍵開けて
運転席に乗り込んでから左手を伸ばして助手席の鍵を開けてあげるのですよ。
当たり前じゃないですか。
でもね、そんなのもだんだんめんどくさくなってくるんですよ。
人間て不思議ですね。
そんなワケでキーレスをつけることにしました。
アイテムは世紀の大発明、ドアロッくん。
コレですね。
定価は2万円近くしますが
もちろん中古ですよ。
ジャンボはドアロックモーターがもともとないため、
ドアロっくん用のモーターも買いました。
運転席と助手席側の2つね。
コレが中古がなくてですね、新品で2個買うハメに。
ドアロっくん本体よりも高かったっす。
コレがモーターね。
まー、後はフツーにつけて便利になりました。
ドアロっくんのいいところは
こんな風にして
純正風の鍵に出来るっていうところですね。
鍵とキーレスを二つ持たなくていいし。
キーレスは必須アイテムですが
今のクルマってもはや鍵すらないんだよな・・・