ハイゼットジャンボの部屋 USBポートの自作

最近のクルマって灰皿付いてないんだよね。

世の中は禁煙ブームですな。

昔はどこでもタバコ吸えたのにね。

クルマにもシガーライターなんて便利なモノがあって
ライターがなくてもタバコに火が付けられちゃうんだもんね。

でも今やシガーライターソケットって、タバコに火をつけるっていう目的で使ってる人は
ほとんどいないんじゃないですかね。

シガーライターソケットから携帯電話とかipodとかの充電をしてる人の方が多いと思います。

便利だもんね。

あそこから12V電源が気軽に取れるって。

今ではシガーライターソケットから電源を取るグッズがたくさん出てるもんね。

でもね、クルマにUSBポートが付いてたらもっと便利だと思うのですよ。

シガーライターソケットに差し込むとUSBポートになるようなグッズも売ってるけど、
アレ使っちゃうと肝心のシガーライターソケットが他の用事で使えなくなっちゃうじゃん?

シガーライターソケットの3連ハブみたいなヤツも売ってるけど、
あんまり大きくなっちゃうのもジャマなんです。

そこでシガーライターソケットを殺さずに、車体側から電源供給をして
USBポートを作ろうというのが今回のテーマなんです。



お金かけてもいいんだったら、2000円くらいで売ってる
「シガーライター⇒USB」を買ってきて
バラしてプラスとマイナスの線を追加して、車体側のACCとアースを取るだけで出来るんだけどね。

出来るだけお金をかけない方法でやってみました。



すでにバラしちゃってるんだけど、
使う部品は2つ。

両方とも100均で買えます。

一つ目は「シガーライター⇒USB」
コレ100円。
ダイソーじゃなくてセリア系の100均に売ってます。

二つ目は「単三電池2本⇒USB」
コレももちろん100円。

この2つの商品を組み合わせて作ります。

まず、何で2つ必要かって話を少々。

このセリアの「シガーライター⇒USB」は携帯電話は充電出来るけど
iphoneとかipod、一部のスマホは充電出来ません。



USBってこういうふうになってるじゃん?

中を良く見ると4つのピンというか金属面があってだね、USBマークを上にして左から
・GND(マイナスのことね)
・D+
・D−
・5Vのプラス
という作りになってます。


フツーの携帯電話は単純に一番左と一番右が通電して
5Vのプラスマイナスだけ認識してれば充電できるみたいなんだけど
iphoneとかipod、一部のスマホは真ん中の2つ
・D+
・D−
が通電してないと充電出来ないのだそうです。

んで、セリアの「シガーライター⇒USB」は真ん中の2つ、D+とD−が通電してないから
それを電気的にごまかす必要があると。

それをするのに「単三電池2本⇒USB」を使うというワケです。


コレが「シガーライター⇒USB」
の基盤です。

さすがの100円。

結構雑な作りをしてるけど
コレで100円て考えるとスゴイのかも。

この基盤でいうと、丸で囲ってあるところにあるツノが二つ出てるヤツがD+とD−にあたるところ。



こっちは
「単三電池2本⇒USB」」の基盤ね。



コレも丸で囲ってある二つの突起がD+とD−にあたるところ。

んで、この2つの端子をそれぞれ結線します。



こんなカンジでね。

ちっちゃいからやりづらい。

そうするとね、携帯もipodもiphoneもスマホも何でもUSBから充電できるようになるのよね。

電気って不思議ですね。

んで、動作確認をしてみてOK、ということでクルマに設置です。



配線がぐっちゃぐちゃ。

この中からACC電源を見つけて
エレクトロタップで分岐します。



プラスはACCに、マイナスはボディアースですね。

フツーに。


USBポートはどっかテキトーにパネルに
穴空けて埋め込もうかなとも思ったんですが、
フレキシブルさを考えて
USB延長ケーブルにしました。


コードを裏から通してカーステの横っちょあたりに出してます。

コレで携帯を充電しながらでもシガーライターが使えますね。

200円の自作USBでした。


ジャンボの部屋
に戻る